お問合せから工事の流れをご説明いたします。
㈱こうりょう では、安全・環境に配慮した作業を心掛けています。
STEP. 01
手続代行
各自治体への届出手続きを行います。
STEP. 02
近隣様へのご挨拶
解体現場(主要道路までの運搬路を含む)の近隣住民様に対し、工事着手前に工事案内を配布して、住民の方々が不安にならないよう十分に説明を行います。
STEP. 03
ライフライン等の撤去
電話・インターネット・電気・ガス・水道などの停止、撤去の手続きを行います。
STEP. 04
建物養生設置
粉塵の飛散や騒音の軽減に配慮した養生を組立設置します。
STEP. 05
内部造作撤去
建物内部の内装材撤去、発生廃材処分。
木材・廃プラスチック類・畳・廃石膏ボード等、分別しながら撤去します。発生廃材は品目毎に仕分積込を行い、リサイクル出来る様に環境に配慮し、マニフェスト伝票を使用して適切な処理をします。
STEP. 06
屋根材撤去
建物の屋根材を撤去、発生廃材処分。
内部発生廃材同様、マニフェスト伝票を使用して適切な処理をします。
STEP. 07
外壁材撤去
建物の外壁材を撤去、発生廃材処分。
内部発生材・屋根材同様、マニフェスト伝票を使用して適切な処理をします。
STEP. 08
上屋解体
重機を併用して上屋の解体を行います。
粉塵飛散防止の為、常時散水作業を行いながら解体をします。
STEP. 09
土間基礎解体
建物の基礎を解体、発生廃材処分。
上屋解体完了後に、建物の基礎を解体します。基礎解体で発生するコンクリートガラも他の発生廃材同様、リサイクルに配慮した処分をします。
STEP. 10
整地作業
建物基礎解体完了後、重機を併用して整地作業を行い工事完了です。近隣家屋の事前調査を行った場合は、完了後速やかに事後調査をします。
解体現場の前面道路も、掃き掃除・散水にて清掃を行います。
このようにお考えの方、解体専門業者に頼んでコスト削減
お庭の外構などの小規模な解体工事から、家屋の解体までお任せください。
(株) こうりょう では、家屋の解体から住宅リフォームに伴う一部解体、店舗等の内装解体などを行っています。また、非飛散性アスベスト除去工事も対応可能です。安全をすべてに優先させ、責任と正しい知識をもって解体作業を行います。安心してお任せください。